ジョモナウ
なぜをとう
MISSION DESIGN
JOMONÖW
Imagine the Why
NÖW ii SEE
ようやく 視えてきた
あいまいだった その存在は
魂在る輪郭に 姿形を現わしつつある
縄文の人間と おなじ視点に
めぐり着けるまで あとわずか
まだ見ぬコスモスに 近づきたい
幾千年の 時をむすびて
共鳴を はじめよう
イマ あなたと
ジョウナウ なぜをとう
JOMONÖW Imagine the Why
What We DESIGN
Year of Creation
Co-Workers
iiYÖU
ii | Concept & Design
digimaric | Web Programming
- MISSION
- CONCEPT
- SYMBOL
- PROJECTS
MISSION
縄文の思想を
現代にリ・デザインする縄文の創造物を、現代につなげ「想像力」といった目に見えないもの大切さ、その価値を高めること。
そして、縄文の人間たちがそうであったように「想像力による共鳴から、調和ある世界を創造する」こと。CONCEPT
JOMONÖW
ジョモナウJOMONÖW|ジョウナウとは、一万年もの間、縄文の人間たちを、まとめていたものとは何か?という想いからはじめた個人的なプロジェクトです。
調和の世界が一万年も続いたとされる縄文時代。そして、謎が多い土偶たち。「土偶は何のミッションをもってデザインされたものか?」という事が、その謎のキーになっているのは間違いなく、「縄文土偶とは何か?」といった本質から視えてきた思想を、デザインにしたものがこのシンボルになります。
このプロジェクトは、かつてメインストリームであった縄文のデザインを現代に翻訳していくものです。その中には、わたしたちの原点があり、そこから学ぶ未来が多くあると感じています。
SYMBOL
Imaginative Resonance
Creates a Cosmos.想像の共鳴がコスモス(調和の世界)を創造する。
このシンボルは、二匹のニホンマムシによる共鳴が、調和の世界を創るさまをデザインしています。
そのフォルムは、ニホンマムシの存在。そして、縄文のビーナスのハート型の顔とビーナス(金星)の地球から見た軌跡をモチーフに、YÖUという文字を合わせてデザインしています。
PROJECTS
creating some projects now...