銀座のおかし

銀座のおかし

CO-MISSION DESIGN

銀座あけぼの

銀座あけぼのは銀座で育ったお菓子屋さんです。
「新しい日本の夜明け」を願う気持ちが
「あけぼの」という名前には、込められております。
またこの「あけぼの」のロゴの書は、現社長のお姉さんの智子さんの書になります。
すばらしく純粋で美味しそうで、とても大好きなタイポグラフィです。

CLIO AWARDS クリオ賞
Clio Awards「二〇〇〇餅」
LIAA 2003 ロンドン国際広告賞
Winner Package Design「味の民藝」

What We DESIGN

BrandingGraphicPackage

Year of Creation

1999~

Co-Workers

Ginza AKEBONO

iiYÖU INC. [ ii / micad ]
iTiSii ~at this time~
TGV Inc. ~at this time~

銀座のおかし

  • もがみ
  • ゆずゆきもち
  • それぞれ
  • 二〇〇〇餅
  • 味の民藝
  • もがみ

    最中じゃなくて最上です

    最中じゃなくて最上です

    手作り焦がし最中。

    最上(さいじょう)の最中(もなか)ということで、もがみ(最上)といいます。

    できたてを自分で作り楽しんでいただくために、皮と餡を別に包装しています。

    もがみのコミュニケーション・ロゴは、その「はさんで、わって、ほおばって」いく過程をデザインしたものになります。

    個包装されたパッケージにも、その「はさんで、わって、ほおばって」の手順が図解されたデザインとなり、見ただけでコトが理解できるものになっております。

  • ゆずゆきもち

    ゆずゆきこんこん

    ゆずゆきこんこん

    羽二重餅に小さな「ゆず」が点在しています。

    商品は、白地に柚の黄色ですが、それを反対に雪景色に見立てデザインしています。

    なおパッケージは、雪の配置はパターンがいくつか存在します。

  • それぞれ

    それぞれに
    それぞれと

    それぞれに<br>それぞれと

    それぞれといって、一点からはじまり、二結、三果、五鯉、六瓢、七宝とそれぞれに意味をもったおかきになります。その意味を象徴する紋様と色で、それぞれをデザインしています。

    色設計は、江戸からかみを意識した女性的な色彩のグラビア印刷になります。

  • 二〇〇〇餅

    2000年の
    おめでとう

    2000年の<br>おめでとう

    西暦2000年を記念してつくられた2000の形をしたおかきです。

    「鶴は千年」というおめでたい言葉がありますが、その鶴を二羽合わせて2000年の紋様をデザインしました。

    毎年お正月に販売され、なんだかんだともうすぐ20年になりますね。

  • 味の民藝

    時代を越え
    コラボレーション

    時代を越え<br>コラボレーション

    民藝運動で有名な染色工芸家・芹沢銈介氏の「春夏秋冬」を掛け紙にリ・デザインさせていただきました。息子さんの長介氏にご監修いただく。

    芹沢銈介さんは、個人的に大ファンでとても感無量でした。うちの母もよろこんでおりました。小さい頃によく行った大原美術館を思い出しました。